276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

モデルケースとして、40代夫婦子ども2人、うち1人は未就学児の4人世帯としたときですが、給与収入が240万円の場合は、令和4年度の31万7,100円に対して7,700円増の32万4,800円、同じ世帯構成で、給与収入400万円の場合は、令和4年度の52万5,200円に対して3,800円減の52万1,400円と試算されました。  

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

まず、対象となります非課税世帯収入目安でございますけれども、家族構成によって違いまして、単身者、あるいは扶養親族がいない方につきましては、収入でいいますと、給与収入の場合でしたら100万円まで、所得にしますと45万円まで、扶養親族がお1人いらっしゃる方で収入で156万円まで、所得でいいますと101万円までといったあたりが目安になるところでございます。 

池田市議会 2021-12-23 12月23日-03号

さらには、1人世帯給与収入が幾らの方ということが、この給付金をもらえるかもらえないかの境目になるのかということを少しリアルに具体的にお教えいただければありがたいと思います。よろしくお願いします。 そして、以下の款3民生費、款4衛生費でありますけれども、款3民生費のほうは、先ほどの報告14号の損害賠償に伴う弁護士報償金36万円2千円の追加ということであります。

泉大津市議会 2021-09-08 09月08日-01号

続いて、公的年金に係る雑所得以外の所得についてでございますが、代表的なもので申し上げますと、給与パート収入などの給与所得個人年金などの雑所得生命保険満期返戻金などの一時所得でございまして、所得金額収入金額の一例としまして、給与所得の場合、おおむね75万円の給与収入であれば所得金額が20万円になるものでございます。 

八尾市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議−06月16日-03号

◆13番議員(大野義信)  結果は、年金収入でいえば、153万円以下、給与収入でいえば、給与所得控除が65万円ですか。それと43万円足した、45万円足したら100万円ちょっとです。それと営業者でいえば、売上げから仕入れと経費を引いた残りの所得43万円以下、いわゆる7割軽減がかかる世帯です。ここが上がっています。1人でいえば2000円、二千何十円かです。2人でいえば一千何十円か。

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

重度障がい者で大阪府の所得要件を超過する方が32人で、これらの方々は、公的年金以外に給与収入不動産収入譲渡所得などがある高額所得者となります。所得要件としては、控除後の所得、いわゆる課税所得に近い金額で判定し、本人所得単身者の場合で462万1千円を超える方となります。このように、高額所得者であるにもかかわらず、本市ではこれまで37年間にわたり医療費助成を行ってきております。 

大東市議会 2021-03-04 令和3年3月4日未来づくり委員会-03月04日-01号

◎杉谷 保険年金課長   傷病手当金対象となる方から支給申請がございましたら、まず医療機関のほうでコロナにかかったということと、あと事業主のほうで、それを原因として仕事を休んだ、賃金を支払わなかったなどということの証明が出そろいましたら、こちらのほうで審査していただきまして、三月間の給与収入合計額就労日数で割りまして、それの3分の2を支給させていただくというものでございます。

堺市議会 2021-03-01 令和 3年第 1回定例会−03月01日-04号

財政局長坂本隆哉君) 令和3年度当初予算案では前年度と比較して市税全体で47億円、3.1%の減少を見込んでおりまして、その減少の主な要因としましては、給与所得者数及び給与収入の減による個人市民税減少経済状況の悪化に伴う企業収益の減による法人市民税減少などが挙げられます。  

八尾市議会 2020-12-23 令和 2年12月定例会本会議−12月23日-05号

これまで給与収入が2分の1以上あった場合、所得が150万円以内であれば2分の1減免となっていた制度を廃止することです。  2つ目は、これまでの非課税の夫と暮らす妻は、一定所得以下の場合、均等割免除されていたのに、今後、均等割が課せられることになります。  3点目は、これまで雇主の家に同居する者や、寄宿舎に合宿する者は免除されていたのが、今回は対象から除外されることであります。  

八尾市議会 2020-12-11 令和 2年12月総務常任委員会−12月11日-01号

ただ、減免制度としては残っていて、給与収入が2分の1以上あった場合、この範囲内であれば、市民税が、5割になるという、そういう減免制度やったと認識をしています。  2点目が、妻です。同居している妻に均等割を課さないということで、3点目が、雇主に同居しているとか、寄宿舎の方についてなくすと、減免規定なくすということ、見直すということで、5割減です。そういう報告があったと思います。

泉佐野市議会 2020-12-02 12月02日-01号

その内容につきましては、①新型コロナウイルス感染症によりその属する世帯の主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った第1号被保険者については保険料全額免除②新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入等事業収入不動産収入山林収入給与収入が前年と比較して10分の3以上の減少が見込まれる第1号被保険者については、主たる生計維持者の前年の合計所得金額に応じ保険料全額または

泉大津市議会 2020-11-26 11月26日-02号

健康福祉部長社会福祉事務所長川口貴子) 1点目、本市国民健康保険料の過去5年間の事例について、まず年収を給与収入で400万円として、45歳の夫婦、2人の子供の場合の保険料では、平成28年度は50万2,200円、平成29年度は51万3,600円、平成30年度は52万2,200円、令和元年度は53万1,000円、令和2年度では55万2,200円となります。

松原市議会 2020-10-02 10月02日-06号

例えば、給与所得が200万円--おおむね給与収入で言いましたら276万円程度になると思いますけれども--保険者と、配偶者子ども2人の扶養家族が3人の4人家族をモデルとしたときの国保料は41万円を超えております。一方、協会けんぽでは26万9千円ほどを折半し13万4,500円と、本人負担国保料は3倍となるわけであります。とても、負担の公平とは言えるものではありません。

泉佐野市議会 2020-09-23 09月23日-02号

減免制度内容といたしましては、1番目に新型コロナウイルス感染症により主たる生計維持者が死亡しまたは重篤な傷病を負った世帯については保険料全額免除、2番目に新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入給与収入等が前年と比較して10分の3以上の減少額が見込まれる場合は、世帯主の前年の合計所得金額に応じて保険料の全部または一部を減免対象とするものでございます。 

羽曳野市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日民生産業常任委員会-09月18日-01号

16件とも大きな理由といたしましては収入減少となっておりまして、退職による給与収入減少が上げられております。  以上でございます。 ◆広瀬 委員   後で意見を言います。 ○松井 委員長   再質問ないわけやね。 ◆広瀬 委員   はい、いいです。 ○渡辺 副委員長   1点だけ質問します。  

松原市議会 2020-09-16 09月16日-03号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎理事(後藤田浩君)  減免対象者といたしましては、大きく2つございまして、コロナ感染症により主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯あと一つは、主たる生計維持者事業収入不動産収入山林収入給与収入が前年に比べて3割以上の減少が見込まれる世帯などとなっております。

四條畷市議会 2020-09-01 09月01日-01号

債権の中に年金給与収入も含まれていて、当然法を守った対応をしていかなければならないと。そこは守っていただいておると思いますけども、改めて法を遵守して徴収をしているかの確認だけさせてさせてください。以上です。 ○瓜生照代議長 健康福祉部長。 ◎松川順生健康福祉部長福祉事務所長 ただいまのご質問にお答え申し上げます。 

泉佐野市議会 2020-09-01 09月01日-01号

その内容につきましては、①新型コロナウイルス感染症により主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った世帯については保険料全額免除②新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入給与収入等が前年と比較し10分の3以上の減少額が見込まれる場合は、世帯主の前年の合計所得金額に応じて保険料の全部または一部を減免対象とし、この減免に要する費用を国が財政支援するというものでございます